万博体育manbetx3.0_万博体育APP官方网 &

图片

图片

産学官連携トピックス一覧

3D-CAD&3Dプリンター研修(後期) 受講生募集のご案内

2024/6/1
2024/9/27更新
後期の開講予定を公開しました。
2024/11/25更新
以下の日程は定員に達したため、受付終了となりました。
 ③3D設計造形入門 コース12/19(木)-20(金)
以下の日程は残席わずかとなりました。ご検討中の方はお早めにお申し込みください。
 ④3D-CAD演習 コース:12/9(月)
 ⑤応力解析 コース:12/13(金)
 ⑥3D-CADで2次元設計 コース:11/29(金)
 ⑦3D-CAD超入門特別編(プログラミング) コース:1/24(金)


■3D-CADの操作スキルを身に着けることを目指す皆様へ
技術革新が進む現代社会において、3D-CADのスキルの習得は事業規模にかかわらず、ますます重要となっています。しかし、例えば文系出身で技術者の部下を持つ管理職の方、あるいは営業?事務職の方々の中には、顧客との窓口として受け取る図面ファイルの妥当性の判定に課題を抱えている方も多いのではないでしょうか?また理系の方でも、機械設計との接点が薄めだった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、私たちは、市場で広く使用されているAutodesk Fusionを使い3D-CADの研修を開催いたします。この研修は、初めて3D-CADに触れる方、過去に独学で挑戦したが途中で挫折してしまった方、そして過去にこの研修を受講されたが、その後の操作機会がなく復習が必要な方々を対象としています。
操作できるようになりたい操作ができない方に向けて、熟練した講師陣が、わかりやすく丁寧に指導いたしますので、安心してご参加ください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

□時間 ①②④⑤⑥⑦ 1日コース    9:30~17:30
    ③のみ 2日コース 13:00~17:00
    同一コース内の各日程は、同じ研修内容を実施します。お好きな日程をお選びください。
    コースの詳細はチラシからもご確認いただけます。
□定員 各コース 15名(⑦のみ10名)
□会場 埼玉大学 研究機構オープンイノベーションセンター108研修室
    (〒338-8570埼玉県さいたま市桜区下大久保255)
□対象 事業所などにお勤めの方 (さいたま市内企業の方優先ですが、空きがあればどなたでも受講できます)
□費用 1,000円/1コース(当日集金) 
□持物 特にありません。PC等はこちらで準備します。
□申込 原則、各研修開催日の1週間前まで
 以下いずれかの方法でお申し込みください。
【申込フォーム】
 以下のフォームから必要事項をご登録ください。
 https://forms.office.com/r/sXsB9KJ5vu
【メール】            
 必要事項[氏名(フリガナ)/企業名/所属?職名/メールアドレス/住所/電話番号/受講希望コース?日程]を記入の上お送りください。
 また、アンケート1.2の回答もご記入ください。
 アンケート1 現在ご使用中の3D-CAD/3Dプリンターがあればその名称
 アンケート2 現在ご使用中の3D-CADまたは3Dプリンターで、特に操作等で難しいと感じていること、失敗例など
 受領後ご連絡します。
□問合 埼玉大学オープンイノベーションセンター 宇田川(うだがわ)?今(こん)
研修内容や難易度についてご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。
メール:oic-semi[at]gr.saitama-u.ac.jp [at]は半角記号@に直してください
TEL:048-858-3849

初心者向け

① 3D-CAD超入門 コース

1日コース(9:30~17:30)
レベル0

 

?11/22(金)満員御礼
?12/6(金) ?1/10(金)

 

 

■新しいスキルに挑戦しませんか?3D-CADで形状を作る扉を開く研修を開催します!

 

 この研修は、3D-CADを一度も操作したことがない方々、もしくはその状態に近い方々を対象にしています。経験ゼロからスタートし、基礎から丁寧に進めていくので、安心してご参加いただけます。
 たとえば、初学者はもちろん、過去に動画などで独学を試みたけれども挫折してしまった方、また、新入社員への基礎研修を実施したいけれども社内のスケジュールが合わず実現できなかった企業様にもオススメです。さらには、文系の方々で技術に関わる部門でお仕事をされている方々にもおすすめです。技術者とのコミュニケーションを深めるために、少しだけでも3D-CADについて知っておきたい方、ぜひこの機会にご参加ください。
 専任の講師が丁寧に指導するので、初心者の方でも安心して学ぶことができます。
研修では、全くゼロの状態から、基礎図形を使い3D形状をつくることができるようになるまでをおこないます。このコースを通じ3D-CADでよく使用する言葉の意味を把握できるようになりますので、実務に役立つ基礎スキルを身につけることにつながります。3D-CADの世界に興味をお持ちの方、ぜひこの機会をお見逃しなく!
(添付図のペン立ては研修で実施する予定の基礎図形の例になります。)

⑦ 3D-CAD超入門特別編
(プログラミング) コース
1日コース(9:30~17:30)
レベル0

?10/25(金)満員御礼
?11/15(金)満員御礼
?1/24(金)残席わずか

 

 

 

■ビジュアルプログラミング × 3D-CAD操作「超入門二刀流」コース

 この研修は3D-CADの操作に加えて、M5stackというマイコンを専用のビジュアルプログラミングで操作することを学ぶ初心者向けの内容になっています。

 PythonやC言語などのプログラム言語に苦手意識があり、かつ、3D-CADの操作は初心者というお勤めの方でLINEを使用されている方を意識しております。  

 プログラミングではマイコンと赤外線反射センサーをつかい、特定の距離にある物体の有無を検知し、その検出情報をLINEで通知するプログラムをビジュアルプログラミングで設計します。例えば、店舗や玄関での来客検知、混合生産でのターゲット物体検知、無人のオフィスなどのセキュリティなど、現場への応用や介護サポートへの展開で負荷低減が期待できると思います。ビジュアルプログラミングを使用するため、パソコン操作に慣れていればプログラム言語がわからなくても問題ありません。一方、3D-CADでは、そのマイコンとセンサーを一体化させるブラケットのような物をAutodesk Fusion でモデリングするコースです。DX(デジタルトランスフォーメーション)は状況?状態の可視化から始まります。この機会で、いろいろな現場の改善に役立てるDX人財の予備軍になりましょう。 ぜひ参加をご検討ください。
(造形演習はありません)

 

② 3D-CAD入門 コース

1日コース(9:30~17:30)
レベル1

 

?11/8()満員御礼

 

■未経験から始める、3D-CADの世界への第一歩

 

 本研修では 超入門コース、そして入門コースが用意されています。超入門コースは、文字通りまったくの初心者を想定したプログラムです。一方、入門コースも初学者に近い方の受講を想定しており、超入門コースを受講できなかった方でも安心してご参加いただけます。
 入門コースでも、基本的な操作方法から指導いたします。添付図のようなフライパン形状の設計をおこないます。また時間に余裕のある方には、スキルをしみこませる自由設計にもチャレンジをしていただきます。新たなスキルや知識を身につけ、自由自在に3D-CADを操るための礎を築きましょう。
(添付図のフライパン形状は研修で実施する予定の基礎図形の例になります。)

③ 3D設計造形入門 コース

2日間コース(13:00~17:00)
レベル1

 

?12/19()-20()満員御礼

 

 

■3D-CADから造形へ、あなたのイメージを形にしませんか?

 

 設計造形入門コースでは、初心者に向けた設計のPDCAを回す体験をします。3D-CADで設計したものを実際に造形し、自分のイメージしたものに仕上がったか確認を行います。そして自分のイメージと相違のある部分の図面を修正し、再度造形をすることで、現物をイメージに近づける流れを体験していただきます。
 初心者や初学者に近い方の受講を想定しており、初日には3D-CAD操作の基礎的な要素操作を学びます。その後は、フリーの設計時間を設定しています。自分のアイデアを思い切り形にしてみましょう!
(使用する3Dプリンターの能力の関係で、設計サイズを変更していただく場合がございます。)

スキルアップ

④ 3D-CAD演習 コース

1日コース(9:30~17:30)
レベル1.5

 

?11/4(月祝) ?12/9()残席わずか
?1/17() 

 

 

■3D-CADの操作に慣れていない方へ、実践的な演習を通じてスキルを向上させませんか?

 

 3D-CAD演習コースは、初学者に近い方を対象に、リンク部品の設計や分割されたケースの設計など、実用的な課題に取り組みます。
具体的には、アンプケースを題材にし、プリント基板などの部品を格納する上下に分割したケースの設計を行います。プリント基板そのものの設計は行いませんが、部品とケースが干渉しないようにし、上下に分割したケースをねじ止めするネジ穴を合わせる設計や、上下ケース間のクリアランスの取り方を学びます。
 このコースを通じて、3D-CAD操作の基本から実践的な応用までを身につけ、自信を持って3D-CADを操作できるようになりましょう。

⑤ 応力解析 コース

1日コース(9:30~17:30)
レベル2

 

?12/13()残席わずか

 

■機械部品に応力が加わったとき、その応力分布を知ることで、設計をより確かなものにしませんか?

 

 応力解析コースでは、3D-CADの持つ有限要素法(FEM)解析機能を使って、静的応力のシミュレーションを行います。有限要素法は単語は聞いたことがあるが内容は分からないでも大丈夫です。重要なのは、機械部品の応力分布がどのようになるのか、設計した部品の安全性を知ることです。この研修では、梁を例に3D-CADの有限要素法解析機能を利用して梁のたわみの計算、実際の梁に荷重を与えて計測したたわみの実験結果との比較、その他機械部品を例に応力解析を行い考察することで、機械設計などにつなげることを学びます。3D-CADを使って設計した機械部品の安全性や信頼性を高めるための新たな知識を身につけ、より確かな設計を実現しましょう!

⑥ 3D-CADで2次元設計 コース

1日コース(9:30~17:30)
レベル2

 

?11/29()残席わずか

 

■2D図面の作成スキルを身につけて、設計業務を効率化しませんか?

 

 「3D-CADで2次元設計コース」では、3D-CADを使って2次元の図面を作成する方法を学びます。製品の組立単位から部品1点1点までに落としこんだ、特に部品の製造現場では、過去の部品の2D図面がまだまだ多くあり、2D図面による設計業務から、加工費のベースとなる加工工程検討まで幅広く使用されており、正確かつ効率的な図面作成が求められています。
この研修では、3D-CADソフトウェアを使って、線の引き方、寸法の付け方など、基本的な2D図面の作成手法を習得します。2D図面の作成は、設計や製造プロセスの基盤となる重要なスキルです。この研修を通じて、正確かつ効率的な図面作成を実現し、現場の技術者?技能者との連携強化に役立つプロフェッショナルなスキルを高めましょう。

前期開講済コース

前期(6/17-10/18)開講済

① 3D-CAD超入門コース
② 3D-CAD入門コース
③ 3D設計造形入門コース
④ 3D-CAD演習コース
⑤ 応力解析コース
⑥ 3D-CADで2次元設計コース

ご参考:(終了済)前期チラシ
?7/26(金) ?8/23(金) ?9/6(金) ?9/20(金) ?10/4(金)
?7/12(金) ?9/13(金) ?10/11(金)
?7/18(木)?19(金)
?8/2(金) ?9/9(月) ?10/18(金)
?8/5(月)
?10/14(月祝)

後期の開講予定はございません

⑦ 3D-CAD超入門特別編

知恵と工夫で自助具作成コース
1日コース(9:30~17:30)
レベル0


?9/2(月)

 

 

ご参考:(終了済)開講時チラシ

 この研修は、昨年度の受講者のご要望等から、特に医療?介護などの現場にお勤めされている方々を意識しております。

 例えば麻痺などの何らかの事象を持たれている方に対して、生活の質を向上させるための小さな道具を3D-CADで設計し、その設計した道具を3Dプリンターで具現化し提供できるようになるための第一歩、基礎知識を身に着けていただくことを狙っております。

 

スケジュール (※途中、休憩あり)

  9:40~ 講演1 阿部壮志 准教授(埼玉大学大学院理工学研究科)
10:10~ 講演2 小池祐士 准教授(埼玉県立大学大学院保健医療福祉学研究科)
10:50~ 演習1 3Dプリンターの使い方

フリー素材のダウンロードの仕方、ファイル(拡張子)の種類と使い道、3D印刷を実施する手順等

(昼休み)
13:30~ 演習2 3D-CADの使い方

配布した自助具のサンプルに、フィットする取っ手の設計(文字入れを含む) 

※本研修コースでは、設計造形入門コースを除き造形演習はございません。また、研修で使用する形状は例に示しました形状と異なる場合があります。

※各コースの受講レベルは以下をご参照ください。
レベル0:Windows基本操作ができ、全く初めて3D-CADに触れる方
レベル1:Windows基本操作ができ、3D-CADに全く慣れていない方
レベル1.5:Windows基本操作ができ、3D-CADに慣れていない方
レベル2:3D-CADの基本操作ができる方

研修講師

① 3D-CAD超入門 コース
3D-CAD超入門特別編 (自助具作成) コース
3D-CAD超入門特別編 (プログラミング) コース

青山純平 氏
(株式会社リコー所属)
吉田克信 氏
(WHILL株式会社所属)
松岡興我 氏
(エトリア株式会社所属)

② 3D-CAD入門 コース
③ 3D設計造形入門 コース
⑦ 3D-CAD超入門特別編 (自助具作成) コース

埼玉大学大学院理工学研究科
阿部壮志 准教授

④ 3D-CAD演習 コース
⑤ 応力解析 コース
⑥ 3D-CADで2次元設計 コース

埼玉大学研究機構
総合技術支援センター
3D-Designプロジェクト

⑦ 3D-CAD超入門特別編 (自助具作成) コース
 
 

埼玉県立大学
大学院保健医療福祉学研究科
小池祐? 准教授
クリックするとPDFで表示されます

この研修は、埼玉大学がさいたま市から受託した「さいたま市高度ものづくり人材育成支援業務」において、さいたま市産業創造財団の協力のもと、市内ものづくり企業の新技術?新製品開発を担う人材育成を支援することを目的として、開催するものです。

ページ上部に戻る