入試情報

入試に関する最新情報を随時掲載します。

【令和8年4月入学?令和7年秋期入学】
博士前期課程学生募集要項(第1次募集)について

募集要項は下記よりダウンロードし、印刷したものを提出してください。
(募集要項の配布は行っておりません。返信用封筒は窓口に用意してありますので、必要な方は取りに来てください。)

博士前期課程 令和8年4月入学?令和7年秋期入学(第1次募集)

出願書類

コンビニエンスストアでのお支払いについて

なお、本学に在籍している者(研究生を含む)については、一部Formsを利用した手続きとなります。
Formsのリンクは後ほどこちらに掲載します。
窓口で出願する前に入力してください。


【令和7年4月入学】埼玉大学大学院理工学研究科(博士前期課程)
第3次募集 合格者について

博士前期課程 令和7年4月入学(第3次募集)合格者


2026年度 大学院博士前期課程入学試験における変更点について

博士前期課程【令和8年4月/令和7年秋期入学】入学試験(第1次募集)より
生体制御学PGでは、口述試験にTOEIC、TOEFL、IELTSの成績を含むこととします。
配点については未定です。

【令和7年4月入学】博士前期課程学生募集要項(第3次募集)について

募集要項は下記よりダウンロードし、印刷したものを提出してください。

(募集要項の配布は行っておりません。返信用封筒は窓口に用意してありますので、必要な方は取りに来てください。)

博士前期課程 令和7年4月入学(第3次募集)

出願書類

コンビニでの検定料のお支払いについて

なお、本学に在籍している者(研究生を含む)については、一部Formsを利用した手続きとなります。
aQ2Tz4bEPexd
窓口で出願する前に入力してください。

入力期間は1月7日(火)9:00から1月10日(金)の15:00までです。


TOEICのスコア提出について

理工学研究科ではオンラインでのTOEIC試験は無効(対面試験のみ有効)としています。

 

〒338-8570 埼玉県さいたま市桜区下大久保255
埼玉大学理工学研究科理工研係

email: rikou@gr.saitama-u.ac.jp

 

 

 

 

風水害等特別の事情による検定料の免除について

 埼玉大学では入学試験を行う当該年度(4月1日から出願時まで)において、学資負担者が災害救助法適用地域に居住し、地方公共団体が発行する全壊?流失?半壊の罹災証明を得られた志願者の検定料を免除します。
 検定料の免除を希望する志願者は、検定料免除願(PDFファイル:73KB)をプリントアウトし必要事項を記入の上、罹災証明書を添付して出願書類と同時に提出してください。(この場合は検定料の支払いをしないでください。)
 なお、出願時に罹災証明書を提出できない場合は、検定料を払い込んだうえ、検定料免除申請書のみを提出してください。後日、罹災証明を提出した場合に検定料を還付します。

>>?検定料免除願のPDFファイル(73KB)はこちら

研究生について

 理工学研究科の研究生として入学を希望する方はこちらをご覧ください。

>> 研究生についての詳細はこちら

 

 

 

 

?