埼玉大学?戸田市連携講座を開催しました
2024/10/24
9月10日(火)から9月24日(水)まで、全4回の日程で「埼玉大学?戸田市連携講座」が開催されました。
本講座は、戸田市教育委員会が主催している「戸田市民大学」の一環として、埼玉大学と戸田市教育委員会が連携し、平成23年度より開講されています。
今年度も、対面+オンデマンド配信による4講座の開催となりました。「埼玉大学の研究を共に学ぼう」をテーマに、人文社会系から理工系まで、幅広い分野の教員を講師として、戸田市民の皆様に講義を行いました。

ナッジ政策の有効性と倫理的問題
大学院人文社会科学研究科 齋藤友之 教授

「ロボット嗅導犬」の開発を目指して
大学院理工学研究科 内田秀和 教授

「もしトラ」で変わる世界?-アメリカ政治外交の現在地-
大学院人文社会科学研究科 草野大希 教授

脳科学から紐解くこころの性
大学院理工学研究科 塚原伸治 教授