スタートアップに情熱を注ぐCasey Wahl氏を招いた講義を開催
2024/7/2

教養?スキル?リテラシー科目の講義「Introduction to International Relations」は、日本と世界との結びつきを第一線で担っている各国在京大使館や国際機関の皆さんなどを講師にお迎えし、世界中から集まる留学生と日本人学生が交流しながら共に学び、グローバルな問題への理解と国際的な視野を広げることを目指した国際共修授業です。ホームページのニュースで講義の様子を毎週お伝えしています。
6月27日(木)の講義では、EQIQ株式会社 代表取締役、Kamui Whisky(北海道利尻島のウイスキー蒸留所)創業者であるCasey Wahl氏を講義にお招きし「Become very good (top 25%) at two or more things」をテーマにお話しいただきました。
講義では、Wahl氏が携わった映画「スタートアップ?ガールズ」や、現在取り組んでいる北海道利尻島にあるウイスキー蒸留所のお話など、これまでの経験をもとに、人生を豊かにするためにどのようなモチベーションを持つのがよいか講演いただきました。
モチベーションはバックグラウンドが違うのと同様に、人それぞれ違うものであり、11のカテゴリ(利他性、自律性、競争性、フィードバック、ファイナンス、創造性、成長、合理性、安全性、社交性、ステータス)においてどれに最も重きを置くかも人によって異なることを説明いただきました。講義に参加した学生は「成長」や「社交性」が1番重要と考える人が多かったようです。
中でもストーリーテリングが最も大切という言葉があり、スタートアップに情熱を注いできたWahl氏がこれまでの成功や失敗を語るその言葉には大きな説得力がありました。最後に講義に関連した5つのテーマから、グループ毎に1つテーマを選びディスカッションを行いました。特に注目を集めたのは、「ウイスキーを若い世代にどのように売っていくか」というテーマです。若者のライフスタイルや価値観を考慮し、活発な意見交換を行いました。講義を通して、それぞれの強みを活かし、自分らしい生き方を見つけるためのインスピレーションを得ることができました。



