坂井学長発案講義にてゴルゴ松本氏による「命=心」の講義を開催
2024/5/14
教養?スキル?リテラシー科目「死のデュナミスと生のエネルゲイア」は、「学生たちに、死について考えることを通じて生の意義を再確認し、生きるエネルギーを得てほしい」という坂井貴文学長の発案から企画され、昨年度から開講しています。本講義では、専門分野の壁や研究と実践の壁を取り払い、様々な専門分野や立場から生と死について議論します。
今年度は生涯学習に対する社会的要請にこたえるという観点から、本講義を開放授業としても実施しています。
第4回となる5月10日(金)の講義では、タレントのゴルゴ松本氏をお招きし、「命=心」をテーマに講演いただきました。
坂井学長が埼玉県内の高校で教鞭をとっていた際、ゴルゴ松本氏が在学していたことが縁となり、今回の講義が実現しました。
講義では漢字や日本語の成り立ち?歴史なども交えながら、それぞれの言葉が持つ意味を解説いただきました。時には自身に関する興味深いエピソードも披露され、会場は笑いに包まれました。ゴルゴ松本氏は講義を通して生きることの意味や価値について語り、学生らに熱いメッセージを送りました。
普段何気なく使っている漢字や言葉の意味を再確認するとともに新たな気づきを得られ、学生たちの背中を押すような講義となりました。



