国際共修授業「Introduction to International Relations」が始まりました
2024/4/22

4月18日(木)、教養?スキル?リテラシー科目の講義「Introduction to International Relations」(コーディネーター:埼玉大学フェロー 加藤 基氏)がスタートしました。この講義は、日本と世界との結びつきを第一線で担っている各国在京大使館や国際機関の皆さんなどを講師にお迎えし、世界中から集まる留学生と日本人学生が交流しながら共に学び、グローバルな問題への理解と国際的な視野を広げることを目指しています。
初回の講義では、様々な国からの留学生による自国の生活?文化?政治に関するプレゼンテーションや、日本人学生による留学先での経験が共有されました。各国の興味深い情報やおすすめの料理なども紹介され、受講者たちは新たな知識や異国の魅力に触れました。講義の終盤では参加者が5?6人のチームに分かれてグループディスカッションを行い、これから一緒に学ぶ仲間として親睦を深めました。
今後の講義では、さらに深い議論や学びが期待されます。

