Introduction to International Relations最終講義を行いました
2023/8/2

講義後の集合写真
教養?スキル?リテラシー科目の講義「Introduction to International Relations」は、日本と世界との結びつきを第一線で担っている主要国在京大使館や国際機関の皆さんなどを講師にお迎えし、グローバルな問題への理解や国際的な視野の涵養を目指した国際共修授業です。ホームページでは、講義の様子を毎週お伝えしています。
今年度のIntroduction to International Relationsの最終講義となった7月27日(木)の回は、日本人学生と留学生が8つのグループに分かれ、自由な意見交換を行いました。将来行きたい国や日本での留学生活、日本と母国で違う文化、日本の中華料理と中国の中華料理の違い、好きな日本料理、なぜ日本語を学びたいと思ったのか等、各グループが和やかな雰囲気の中で自由にディスカッションし、その後発表を行いました。様々な国からの留学生と様々な視点かディスカッションし、改めて国際的なコミュニケーションの楽しさを実感しました。
後期はこの秋から埼玉大学に交換留学でやってくる留学生を迎え、「Introduction to Japanese Culture」の講義が始まる予定です。




ディスカッションの様子