埼玉大学?戸田市連携講座を開催しました
2022/11/10
9月8日(木)から9月28日(水)まで、全4回の日程で、埼玉大学?戸田市連携講座が開催されました。
本講座は、戸田市教育委員会が主催している「戸田市民大学」の一環として、埼玉大学と戸田市教育委員会が連携し、平成23年度より開講されております。
今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大に配慮し、4回講座のうち、オンデマンド2回、対面2回での開催となりました。
「埼玉大学の研究を共に学ぼう」をテーマに、人文社会系から理工系まで、幅広い分野の教員を講師とし、戸田市民の皆様へ講義を行いました。

第1回(オンデマンド)
二酸化炭素はワルモノ?
大学院理工学研究科 中田憲男 准教授

第2回
音楽の聴き方?音楽の楽しみ方
教育学部 三橋 さゆり 准教授

第3回(オンデマンド)
ネットワークの科学
大学院理工学研究科 島田 裕 准教授

第4回
日本で「一人前」として働くということ
大学院人文社会科学研究科 禹 宗杬 教授
参考URL