◆埼玉大学創立70周年記念事業◆第24回埼玉大学経済学部市民講座「伝えたい社会科学」を開催しました
2019/12/12

講義の様子
埼玉大学経済学部市民講座は、開かれた大学を実現するため、県民?市民との交流を図り、地域社会の文化の向上に資することを目的とし、埼玉大学経済学部とさいたま市教育委員会が協働して毎年開催しています。講師は、本学人文社会科学研究科の教員が務め、事前申込をされたさいたま市に在住?在勤の18歳以上の方向けに講義を行っています。
今年度は、10月2日から12月4日の期間、浦和PARCO にある浦和コミュニティセンターにて開催され、各回19:00~20:30の時間で「伝えたい社会科学」というテーマのもと全8回の講義が行われました。
全8回を通して延べ660名の方が受講し、大学の授業さながらの緊張感のある講義となりました。講演後にご協力いただいたアンケートでは、「有意義な講座だった」「頭の整理に役立った」など、さまざまな感想が寄せられました。

第1回 10月2日(水)
「日本国債と市場」
並河 永 教授

第2回 10月9日(水)
「近代日本政治史の常識を問い直す」
土川 信男 准教授

第3回 10月23日(水)
「会計ルールの作り方」
澤井 康毅 講師

第4回 10月30日(水)
「21世紀の法」
藤井 まなみ 准教授

第5回 11月13日(水)
「グローバル市場における中国企業の躍進」
石 瑾 准教授

第6回 11月20日(水)
「人口減少?高齢化と地域衰退」
宮﨑 雅人 准教授

第7回 11月27日(水)
「人口減少社会における社会保障の未来」
大津 唯 准教授

第8回 12月4日(水)
「経済波及効果分析への招待」
李 潔 教授
参考URL