万博体育manbetx3.0_万博体育APP官方网 &

图片

图片

  • 受験生の方
  • 在学生の方
  • 卒業生の方
  • 地域社会?一般の方
  • 企業?研究生の方
  • 大学概要
  • 学部?大学院等
  • 教育
  • 研究
  • 産学官連携
  • 社会連携?地域貢献
  • 国際交流

ニュース一覧

  • Home
  • ニュース一覧
  • 学生がJR東日本大宮支社と地域活性化の課題に取組む「課題解決型インターンシップ」最終講義で提案発表

学生がJR東日本大宮支社と地域活性化の課題に取組む「課題解決型インターンシップ」最終講義で提案発表

2019/3/1

2月18日(月)、本学と東日本旅客鉄道大宮支社(JR東日本大宮支社)が連携し、第3~4タームで行った「課題解決型インターンシッププログラム」(基盤科目全15回)の最終講義がJR東日本大宮支社において開催され、山口宏樹埼玉大学長並びに中村JR大宮支社長をはじめとする多くの同支社社員に対し、学生たちが地域活性化に向けた課題解決につながる提案発表を行いました。
初回の講義時にJR側から、JR埼京線の沿線活性化につながる課題として①埼京線の日中帯の利用者満足度向上策、②県内食材を活用した埼玉のお土産づくりの2つが示され、講義履修者24名が4グループに分かれそれぞれが1つの課題を選択し取組ました。

埼玉大学とJR大宮支社は、2015年8月に埼玉大学周辺地域の魅力づくりや埼京線沿線の活性化、次世代の地域づくりを担う人材育成などに向けた連携協定を締結しており、このプログラムはその取組の1つです。

4つの学生グループの提案発表の様子(上下)




①では、親は子どもが泣いたとき周りの目が気になる!に着目し、親子の”困った”を”楽しい”に!をコンセプトに専用車両の内外をラッピングや色塗りで飾ったりリズムゲームの車両専用アプリを配信する、また、沿線の駅に親が仕事をするシェアオフィスと子どもの遊び場を備えた保育施設の提供を提案。②では、県内の老舗企業と協働して県内食材の全国出荷量上位の里いもや清酒(酒粕)を用いて和菓子やクッキーを考え、販促を見据えてお菓子の形や包装に県の花のサクラソウを模して埼玉発のPR効果を図りたいなどイメージ戦略をも練る提案をしました。

今回の授業では、学生らが課題解決の提案をまとめるグループワークに多くのJR大宮支社の若手社員、お土産づくりには食品関連の企業が参加し、挙げた課題の背景や理由などを丁寧に説明するとともに、学生のアイデア?発想に対して社会的な企業イメージの向上、製品コスト?売上利益などを見据えて学生の提案が真に実行できるのか企業側の視点で助言?指導しました。

 


各企業の社員とグループワークする学生

各グループ代表のコメント



■チームA 揚原さんのコメント

実社会に存在している課題を、様々な現実的な制約の上で多角的にアプローチをし、課題解決に取り組む柔軟な能力が求められるこの授業は、将来的に様々な形で社会貢献をしていく私たちにとって、非常に貴重であり刺激的な経験となりました。次年度においても、この授業がより一層加速し、履修者にはより良い鉄道を生かした埼玉県のまちづくりに主体的に貢献し続けていくと共に、自身のスキルアップに活用してもらいたいと思います。



■彩の国みやげチーム 鈴木さんコメント

特に大変だったことは様々な意見をまとめ一つの形にすることです。ヒットするお土産を作る課題に対して班員からの様々な考えや意見がある中で、相手を認め答えを求めていくことは難しいながらも協力しあって物事は進んでいくと感じました。プロジェクトを進めていく中で多くの方と関わり助けていただき、また、熱い思いを知ることができました。人の繋がりはとても大切だと思いました。自分達の未熟な点も知ることができたので、これからに活かしていきたいと思います。



■今日まで、俺たちこじらせマン!!チーム 石川さんコメント

埼京線沿線の地域や各駅の特徴を学びながら、課題解決のためのプロセスを学ぶことができる有意義な講義でした。この講義を通して痛感したことは、課題解決に向けてどのようにアプローチすべきかを考えることの難しさと行動力の大切さです。この経験はこれから社会に出る私たちにとって、とても貴重なものでした。



■primulaチーム 大西さんコメント

この講義は座って講義を受けてテストをするようなものではなく、もっとスケールの大きい社会に触れることができた講義でした。発案したアイデアが思うように通らず、頭を抱えたことが多かったのですが、その中でもグループで意見を出し合って色々な視点から1つのことに対しアプローチをしました。商品開発がこんなにも難しいこととは思いませんでしたが、改めて埼玉の良いところ、強みを再発見できたと思います!

参考URL

石阪 督規 (イシザカ トクノリ)|研究者総覧このリンクは別ウィンドウで開きます

課題解決型長期インターンシップ |Webシラバスこのリンクは別ウィンドウで開きます