学生が埼玉県知事に政策提言を行いました
2016/11/22

11月11日(金)、本学経済学部及び工学部の学生が、上田清司埼玉県知事に政策を提言する「知事と学生の意見交換会」が開催されました。この取り組みは2010年に始まり、若者の感性を県政に生かすとともに、大学を生きた学習の場とすることを目的に今回で7回目を迎え、これまでに、学生たちの提案をもとに実現に至った政策もあります。
当日は、山口宏樹学長、上田知事より挨拶があり、その後、社会調査研究センター長の松本正生教授が概要説明を行った後、5つのゼミが政策提言を行いました。
① リノベーションとモビリティマネジメントによる交通安全対策(工学部/久保田尚ゼミ)
② MOTTAINAIカードで減らそう食品ロス(経済学部/江口幸治ゼミ)
③若年層の公共事業従業者増加を目指して(経済学部/松本正生ゼミ)
④防犯しナイト~自主的な防犯活動に若者に参加してもらうために~(経済学部/齋藤友之ゼミ)
⑤埼玉学生競技祭『埼競祭-埼玉でもオリンピックやるってよ-』(経済学部/今泉飛鳥ゼミ)
各ゼミからの政策提言終了後、上田知事から「今回は統計の分析がしっかりとしていて、実現可能性が高いものが多かった。」と総評があり、「本日ご提案いただいたことのなかで、まずは学生の皆さんでできることはやってみてください。」とアドバイスもありました。

挨拶する山口学長

挨拶する上田知事

① リノベーションとモビリティマネジメントによる交通安全対策
(工学部/久保田尚ゼミ)

② MOTTAINAIカードで減らそう食品ロス
(経済学部/江口幸治ゼミ)

③若年層の公共事業従業者増加を目指して
(経済学部/松本正生ゼミ)

④防犯しナイト~自主的な防犯活動に若者に参加してもらうために~
(経済学部/齋藤友之ゼミ)

⑤埼玉学生競技祭『埼競祭-埼玉でもオリンピックやるってよ-』
(経済学部/今泉飛鳥ゼミ)

各発表に対してコメントする上田知事

発表後、上田知事と記念撮影をしました