学生が埼玉県知事に政策提言を行いました
2015/11/13
11月2日(月)、本学経済学部及び工学部の学生が、上田清司埼玉県知事に政策を提言する「知事と学生の意見交換会」が開催されました。この取り組みは若者の感性を県政に生かすとともに、大学を生きた学習の場とすることを目的に、平成22年に始まり、今回で6回目となりました。
齊藤亨治理事、上田知事より挨拶があり、その後、社会調査研究センター長の松本正生教授が概要説明を行った後、本学の4つのゼミが政策提言を行いました。
① 中小企業の人材確保?定着:経済学部 江口幸治 准教授ゼミ
② 農ガール育成による中山間地域の活性化:経済学部 齋藤友之 教授ゼミ
③ 幹線道路と生活道路の分離による地域交通安全対策:工学部 久保田尚 教授ゼミ
④ 埼玉(さいたま)を和紙文化県に!:経済学部 松本正生 教授ゼミ
埼玉県職員による出前講座や現地調査など通じて政策研究を行ってきた各ゼミからの政策提言に対して、上田知事から「収入に結び付くといったビジネスプランがあると良かった」等各政策に対するコメントや質問があり、最後に「政策はアイデア、データ、予算がそろうと実現性が高まる」との講評がありました。

挨拶する齊藤理事

挨拶する上田知事

発表する学生の様子

江口ゼミ

齋藤ゼミ

久保田ゼミ

松本ゼミ
